おや? もう10月です。生きてます。元気です。ご無沙汰でございます 仕事は忙しいです。毎日追い立てられてる気分です。 で。わたしはストレスたまると猛烈に読書欲が高まるわけですが。 この3連休前に30冊以上、読む本を用意したのは記録的かもしれません。そしてさっきまた、イーブックオフで買い足したりしてる… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月13日 続きを読むread more
妙なやる気で、ワックスがけしたぞ! 昨日今日と蒸し暑さがぶり返してきて、昼間ぐったりしてましたが。しかし今日は昨日より幾分かましだったため、少し元気でした。 久々に図書館で本を借りてきたり、少し活動的に過ごしたせいか、夕方くらいからみょーなやる気が出てきて、部屋の床にワックスがけをして、ワックスが乾くのを待つ間に家中を掃除したりして、汗だくになりながらのお掃除タイム… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月30日 続きを読むread more
プリンタ。 例の定額給付金をどう使おうかなあと思っていたのですが、結局プリンタを買うことにしました。…って言っても、まだ給付金は振り込まれてないんだけど(笑)。調査票はもう返送したそうです。 さっき届いたんですけど、キャノンのプリンタを買いました。プリンタっていうか、複合機ですね。スキャナーとかコピーもついてるやつ。「そんな機能、使うの?」と… トラックバック:0 コメント:0 2009年05月09日 続きを読むread more
私、ハウツー本が意外と苦手なのか? 思い起こしてみれば、学生時代、参考書を買っただけで何となく満足してしまうタイプだった… ハウツー本は参考書に準ずる、気がする。というわけで、最近、食事のマナーに急に興味が出てきて、いっきに3冊もその手の本を買ったのですが、なかなか読み進まない。いや、面白くないわけじゃないんだけど、こう、物語の本を読むようにはのめり込まない。 … トラックバック:0 コメント:0 2009年02月01日 続きを読むread more
台風、来るのかしらねえ。 来るんだろうな。進路がずれたらいいのにな。うう… まあそれはそれとして。毎日、忙しく過ごしております。でも予定より仕事に余裕があってうれしい。もっと切羽詰まるかと思ってた。 源氏物語、この前読み終わりました。感想はまた、そのうち。今は、畠中恵さんのしゃばけシリーズの最新刊が図書館で借りれたので、それ読んでます。この方の作品は… トラックバック:0 コメント:0 2008年09月18日 続きを読むread more
がっかり。 2年くらい前に読んで、このブログにも、 ものすごーく面白かった! とまで書いている、たつみや章さんの『イサナと不知火のきみ』の続編にして完結編が、去年出ていたと知り、 「わーい」 と楽しみにして、今日借りてきました。 ………いまいちでした。がっかり(-_-) 今回はイサナが可愛いと… トラックバック:0 コメント:0 2008年06月29日 続きを読むread more
うぬぬう… 瀬戸内源氏、読み進めておりますが。 面白くないわけではない、のですが、すごく光源氏に突っこみ入れたい時が多々あるので、そして、語り部の女房(という設定になっている)にも、 「あんた、源氏が美貌だからって甘すぎるんじゃないの、その発言」 と言いたい時が多いので、何だかねー、という感じです。 うん、まあ、あまりに男女… トラックバック:0 コメント:0 2008年06月28日 続きを読むread more
圧巻。 本の話です。 上橋菜穂子さんの『守り人シリーズ』という作品があるのだけど、その最終章、『天と地の守り人』を昨日、読み終わりました。 圧巻だね。 すごい。読み始めたら、止められない。 この人の知識の広さってすさまじいな。 バルサ、好きだなー。強くて温かくて、いいな、こんな女の人。いやあ、バルサの腕っぷしってホント… トラックバック:0 コメント:0 2007年11月11日 続きを読むread more
『獣の奏者』の話。 「けもののそうじゃ」と読みます。本のタイトルでごわす。 まだ続いている話なのかと思ったら、全2巻でした。 分類としては児童書なのですがね、『守人』シリーズの上橋菜穂子さんの作品なだけに、充分小説と言えますな。 うーん、やっぱり、獣と人間は違うんですよね。あれって、どれくらい濃い本能で生きているかの違いなのかなと思いまし… トラックバック:0 コメント:0 2007年10月28日 続きを読むread more
地域図書館の話。他。 地域図書館なんて言い方があるのかどうかは知らないんですが、中央図書館がメインなら、各地域の公民館( 今は交流館?)にあるような図書館は地域図書館って感じかなあと思って、勝手に名付けました。 で、今日は近所の地域図書館に行ってきました。パソで見たら、一応、読みたい本が在庫としてあると載っていたので。ま、でもこの情報は一日一回朝10時… トラックバック:0 コメント:2 2006年11月11日 続きを読むread more
遅ればせながら… 今頃、『ハリー・ポッターと賢者の石』を借りてきて読んでますたかみです。 いやあ、実はこの本に関しては、まだ世間で全然評判になる前に、この本は面白いという話を聞いていたのです。で、そっか、いつか買ってみようかなーと思っていたら、あっという間に社会現象並みに評判になってしまって、そこまで評判になるとかえって読みそびれるというか…。 … トラックバック:0 コメント:2 2006年08月06日 続きを読むread more
『裔を継ぐ者』の話。 これも、前の記事に書いた、たつみや章さんの作品で、月神シリーズの外伝です。 昨日借りてきた二冊のうちの1冊で、昨日のうちに読んじゃったんですが、これも面白かった…というか、読んでてすごく自分が恥ずかしくなりました…(笑)。 もうホントに甘ったれのクソガキが主人公なんですが、なんかね、この子の言い分や行動、自分にも思い当たる節… トラックバック:0 コメント:0 2006年08月04日 続きを読むread more
ビバ! 図書館!(笑) アホなタイトルでごめんなさい。でも今、そんな気分なのですよ。 何がビバなのかと言うと、やっぱりタダで次々読む本を確保しておけるというのがビバなのです。あたしは、まだ読んでない本があるという状態を、この上なく幸せと感じる人間。仕事が終われば本の続きが読める~と思うだけで、ウキウキワクワク上機嫌(笑)。 で、この前図書館に行った… トラックバック:0 コメント:2 2006年08月04日 続きを読むread more
小説『亡国のイージス』下巻の話。 読み終えて、もうひたすら胸にこたえた小説でした。 たくさんの人が死んで、少しの人が生き残って。それが戦争。『“いい人”が死ぬから、戦争はだめなのだ』と言ったのは、田中芳樹さんでしたね。 知り合いでもないのに、この話に出てきた登場人物が死ぬたびに、その死がものすごく重くのしかかってきたことが何度もありました。この作者の力量、す… トラックバック:0 コメント:2 2006年03月31日 続きを読むread more
古本屋さんに本を売りに行ってきた。 本ってホントにすぐたまっちゃって、本棚に入りきらなくなっちゃうものなんですよねー。本当は図書館で借りて読むのが一番いいんだよなー。でもそれがなかなかね…。新刊本だとすぐ読めるわけじゃないし、それに漫画は図書館にはないしね(笑)。漫画もすぐたまっちゃうものの一つですなー。 古本チェーン店のBookoffが3月末まで買い取り額30%ア… トラックバック:0 コメント:0 2006年03月17日 続きを読むread more
『心霊探偵八雲 5 ~つながる想い~』の話。 あたし、この小説は、1巻とこの5巻が一番好きですねー。 他の巻ももちろん嫌いってわけではないんですが、どうも作者のキャラクターへの思い入れが強すぎて空回りしている部分が見受けられて( 特に主人公の八雲に対してそれが顕著で)、読んでてちょっと鼻につくなあとたびたび思いました。いちいち八雲のすごさを言葉にして地文に書き込んだり、他のキ… トラックバック:0 コメント:0 2006年03月06日 続きを読むread more
小説『亡国のイージス』の話。 弟に夏に借りた、『亡国のイージス』、ようやく上巻を読み終えましたのコトです。通勤電車の中でだけ読んでいるので、意外と読み進まないのであるよ。そうじゃなきゃ、これくらい厚い本でも2、3日で読んじゃうんだけどねー(笑)。 海上自衛隊所属のミサイル護衛艦「いそかぜ」を舞台に、北朝鮮の凄腕工作員、日本の情報機関の工作員、そして巻き込まれて… トラックバック:0 コメント:0 2006年03月01日 続きを読むread more
文庫版『八犬伝』、市場に出まわってきましたね、の話。 碧也ぴんくさんの漫画、『八犬伝』の文庫版ですが、ようやくネットのオンライン書店でも出回るようになってきたようですね。アマゾンではまだみたいですけど、e-hon(イーホン)ではすべての巻が注文可になってました。何巻かは『取り寄せ』扱いになってましたけど、出版社に在庫があることは確実だし、もし品切れしても増刷することは間違いないので、待つこ… トラックバック:0 コメント:0 2006年01月25日 続きを読むread more
心と体の話で、情報過多気味… 情報過多でカタカタカタ…。ああ、風邪でギャグまでおかしい…。微妙に治らない風邪を引きずっているたかみです。 先日初めてインターネットで注文した本というのは、実は『骨盤教室』の著者の方の書いた本で、 「かわいいからだ」 「かわいいこころ」 「かわいいから… トラックバック:0 コメント:1 2005年10月24日 続きを読むread more
初めてインターネットで本を買う! とりあえず、初購入はe-honにて。 アマゾンでもよかったんだけど、最初は登録してる本屋さんに注文した本を届けてもらって、それを自分で本屋さんまで取りに行く方法にしようかと思っていて、そのシステムはアマゾンにはないので。e-honで本屋さんに届けてもらう方法だと、送料や手数料が無料なのです。 でも結局、1,500円以上買うと送料… トラックバック:0 コメント:2 2005年10月16日 続きを読むread more
『アルスラーン戦記』11巻の話。 ようやく出た続巻(笑)。あまりに長かったためか、その間に何かがあったようで、ずっと角川文庫で出ていたのに、今回から光文社のカッパノベルズから出てる…。編集者が会社でも変えたのかしら(笑)。 イラストも、天野さんではなくなってました。でも、個人的には今回の方のイラストのほうが、登場人物の誰が描いてあるのか判りやすい。天野さんのイラストは… トラックバック:0 コメント:2 2005年09月25日 続きを読むread more
『骨盤教室』、あなどりがたし! かなり以前からヨガとかピラティスがブームになっているのは知ってて、興味もありはしたんだけど、なんかそういう“1日5分、続けてみましょう”というようなものが続かないあたし…。でも、体が歪んでいることは確かで、明らかに膝頭の高さがそろってない(笑)。ヨガなんかすれば治るのかなーといつもいつも思ってました。 で、『骨盤教室』。今、か… トラックバック:1 コメント:2 2005年09月03日 続きを読むread more
部屋の掃除しそびれた…(>_<。)+『心霊探偵八雲』の話 ほんとは部屋の掃除するつもりだったのに、なんか1日だらだらと過ごしてしまった…。 夜になってようやく、ローボードや机の上をきれいに拭いたけど、掃除機かけてワックスかけて…までしたかったのに、それは無理。ああそれとも、今からやるか!? お風呂入ってる間にワックス乾くなあ。 いつも冷房の効いたところ( のわりには暑いことも多いが… トラックバック:0 コメント:0 2005年08月22日 続きを読むread more