今年はフィジー!
毎年恒例、海外ふらり一人旅は、海のキレイな南国がいいなあ、ということで、フィジーにしました。
ハワイやタヒチを考えていたんだけど、今年はお盆休みを利用して長く行こう! と思っていたので、ハワイは高くてねー(笑)。それも、日本人うようよのワイキキは避けたいなあとかいろいろ考えてたら、めんどくさくなってきた(笑)。
それに、ハワイはホテルはともかく、飛行機が高い。何故だろう? 人気があるからかな?
そして、タヒチは、うまく行き方が判らなかったという…(笑)。
タヒチってフランス領なんだよね? でも、フランス旅行ではないし。←当たり前。
で、何かうまくタヒチまでの行き方が検索できないうちに、フィジーの行き方の方がぱぱっと検索できてしまったので、ま、フィジーでいいか、と。飛行機が安かったし。ホテルはハワイ並みだけどねー。でも、部屋の広さが違うかもしれないけど。
日本からの直行便がなくなってしまったとかで、大韓航空でソウル経由で行くことにしました。
乗り継ぎとはいえ、初めて韓国に上陸するわ。韓国に興味が全然ないので、行こうと思ったこともないんだよね。いや、別に韓国が嫌いとかじゃなくて、海外旅行好きだけど、買い物目当てじゃないので、韓国が旅行先候補に入らないというだけです。韓流ドラマも苦手だしね(笑)。
思ったよりホテルが高かったので、結局4泊6日の日程になっちゃったけど、まあいいや。時差が3時間と少ないので助かります。
でもね、実はフィジーのこと何も知らないので、ちょっとヒヤヒヤドキドキ状態だす~。
フィジーと聞いただけでは、海外ウエディングでも人気があるとか、のんびりした南国の国というイメージなんだけど、意外と治安が悪いらしい。
ただし、高級リゾート地や離島リゾートは治安良好なんだそーです。外務省のHPによると。
もちろん、ホテルは高級リゾート地デナラウ地区に取りました。だから、よっぽど大丈夫だと思うんだけどね。ま、あんまりダウンタウンには行かない方がいいのかも。
そのあたりも今から調べねばなりませぬ。
まあ、まだ時間あるから、ぼちぼち調べます。
何にしても、いつもは時期をずらして旅行する私が、今回はまともに夏休みに行ってみようとしているため、とにかく早めに動かないと大変そうなので動いてみました。
フィジーって情報少ないのよね…。でも、楽しそうだ♪
ハワイやタヒチを考えていたんだけど、今年はお盆休みを利用して長く行こう! と思っていたので、ハワイは高くてねー(笑)。それも、日本人うようよのワイキキは避けたいなあとかいろいろ考えてたら、めんどくさくなってきた(笑)。
それに、ハワイはホテルはともかく、飛行機が高い。何故だろう? 人気があるからかな?
そして、タヒチは、うまく行き方が判らなかったという…(笑)。
タヒチってフランス領なんだよね? でも、フランス旅行ではないし。←当たり前。
で、何かうまくタヒチまでの行き方が検索できないうちに、フィジーの行き方の方がぱぱっと検索できてしまったので、ま、フィジーでいいか、と。飛行機が安かったし。ホテルはハワイ並みだけどねー。でも、部屋の広さが違うかもしれないけど。
日本からの直行便がなくなってしまったとかで、大韓航空でソウル経由で行くことにしました。
乗り継ぎとはいえ、初めて韓国に上陸するわ。韓国に興味が全然ないので、行こうと思ったこともないんだよね。いや、別に韓国が嫌いとかじゃなくて、海外旅行好きだけど、買い物目当てじゃないので、韓国が旅行先候補に入らないというだけです。韓流ドラマも苦手だしね(笑)。
思ったよりホテルが高かったので、結局4泊6日の日程になっちゃったけど、まあいいや。時差が3時間と少ないので助かります。
でもね、実はフィジーのこと何も知らないので、ちょっとヒヤヒヤドキドキ状態だす~。
フィジーと聞いただけでは、海外ウエディングでも人気があるとか、のんびりした南国の国というイメージなんだけど、意外と治安が悪いらしい。
ただし、高級リゾート地や離島リゾートは治安良好なんだそーです。外務省のHPによると。
もちろん、ホテルは高級リゾート地デナラウ地区に取りました。だから、よっぽど大丈夫だと思うんだけどね。ま、あんまりダウンタウンには行かない方がいいのかも。
そのあたりも今から調べねばなりませぬ。
まあ、まだ時間あるから、ぼちぼち調べます。
何にしても、いつもは時期をずらして旅行する私が、今回はまともに夏休みに行ってみようとしているため、とにかく早めに動かないと大変そうなので動いてみました。
フィジーって情報少ないのよね…。でも、楽しそうだ♪
この記事へのコメント
春休みはディズニーワールドに一週間行ってました。近くのデイトナビーチは浜辺をドライブできる&きめ細やかな砂で素敵なところでした…が,あまりゆっくりする時間がなく残念でした。是非フィジーで素敵な時間を過ごしてください。