初めてインターネットで本を買う!
とりあえず、初購入はe-honにて。
アマゾンでもよかったんだけど、最初は登録してる本屋さんに注文した本を届けてもらって、それを自分で本屋さんまで取りに行く方法にしようかと思っていて、そのシステムはアマゾンにはないので。e-honで本屋さんに届けてもらう方法だと、送料や手数料が無料なのです。
でも結局、1,500円以上買うと送料無料で届けてくれるので、宅配便にしてしまった。ホントは宅配便は苦手なんだけどねー。
別に今は一人暮らしじゃないから、それほど神経質にならなくてもいいとは思うけど、やっぱり宅配便強盗は怖い。家に一人でいる時とかは特にね。
通信販売自体は結構利用してるのですよ。でも、通販好きっていうのとはちょっと違うのです。決まった通販会社しか利用しないし。楽がしたいんじゃなくて、そこの商品がほしくて、通販しかないから利用してるって感じですな。
まあ、うちはめったに他人様から宅配便を受け取ったりしない家なので、身に覚えのある届け物が着くことがほとんどだから、だいたい不審感なく玄関に出てますけど(笑)。
ああ、インターネットで本を買った話が、宅配便の話に…。何故!?(笑)
本屋さんにいって本を見るのが大好きだから基本は本屋で買いたいけれど、最近は本屋も並べきれない本たちのうち、どれを店頭に出すか悩み深い所みたいで、とにかく売れ筋本ばかり並べて、ちょっと出版から時間が経っちゃってる本はなかったりするから、インターネットは便利だよね。
昔は、たまに珍しい本を本屋で見つけると、
「ああ、今買っとかないと、もう一生手に入らないかも」
と思って、ちょっと無理して買ったりしたなあ(笑)。
インターネットがあればその心配はないね。まあ、絶版になっちゃえばインターネットだろーがなんだろーが、もう無理なんだけど。その時は図書館行くさ!(笑)
アマゾンでもよかったんだけど、最初は登録してる本屋さんに注文した本を届けてもらって、それを自分で本屋さんまで取りに行く方法にしようかと思っていて、そのシステムはアマゾンにはないので。e-honで本屋さんに届けてもらう方法だと、送料や手数料が無料なのです。
でも結局、1,500円以上買うと送料無料で届けてくれるので、宅配便にしてしまった。ホントは宅配便は苦手なんだけどねー。
別に今は一人暮らしじゃないから、それほど神経質にならなくてもいいとは思うけど、やっぱり宅配便強盗は怖い。家に一人でいる時とかは特にね。
通信販売自体は結構利用してるのですよ。でも、通販好きっていうのとはちょっと違うのです。決まった通販会社しか利用しないし。楽がしたいんじゃなくて、そこの商品がほしくて、通販しかないから利用してるって感じですな。
まあ、うちはめったに他人様から宅配便を受け取ったりしない家なので、身に覚えのある届け物が着くことがほとんどだから、だいたい不審感なく玄関に出てますけど(笑)。
ああ、インターネットで本を買った話が、宅配便の話に…。何故!?(笑)
本屋さんにいって本を見るのが大好きだから基本は本屋で買いたいけれど、最近は本屋も並べきれない本たちのうち、どれを店頭に出すか悩み深い所みたいで、とにかく売れ筋本ばかり並べて、ちょっと出版から時間が経っちゃってる本はなかったりするから、インターネットは便利だよね。
昔は、たまに珍しい本を本屋で見つけると、
「ああ、今買っとかないと、もう一生手に入らないかも」
と思って、ちょっと無理して買ったりしたなあ(笑)。
インターネットがあればその心配はないね。まあ、絶版になっちゃえばインターネットだろーがなんだろーが、もう無理なんだけど。その時は図書館行くさ!(笑)
この記事へのコメント
私は結構アマゾンを利用しています。
CDやDVDなんかはお店に行って買うより安いことが多いような気がします。あとはやはり、本屋さんに並んでいない本かなぁ。ちょっと月日がたってたり、あまりメジャーじゃない作家さんの本って売れちゃうともう置いてないんですよね。
新しい本は、本屋さんで綺麗なのを選んで買ってますが…(笑)。
ホントに本屋は売れ筋じゃない本には冷たいんですよねー(笑)。『ある華族の昭和史』なんて本、もうどこの本屋でも見ないもんなあ。あれ、まだ絶版じゃないのかな。面白いのに。検索してみようかな。インターネットで、持ってる本がまだ絶版じゃないのか調べたりするのも結構楽しんでます(笑)